プレゼントにもオススメな勾玉〜〜\(^o^)/
- 2018.06.28 Thursday
- 15:53
こんにちは♪
スタッフKAYOです(*^▽^*)
先日のブログで、アンダラで出来た勾玉をご紹介しましたよね♪(*^▽^*)
本日は、その勾玉をもう少し詳しくお伝えしたいと思います!
勾玉は古式ゆかしき日本伝統の形ですが。。。
昔は勾玉、と一口で言ってもいろんな形があります!
シャーマンが霊的世界を旅するガイドとして
信仰されていた精霊をかたどったと言われている、出土数も少ない稀少な獣型、
そのほかにも緒蹄型とか、コ字型などいろいろ種類があるのですが、
ご紹介の勾玉は、尾の先端がふっくら丸みを帯びている”出雲型”を呼ばれるタイプ。
一般的にはこの出雲型が良く知られているのではないでしょうか♪
この形は、想いや願いといったものを込めやすく抜けにくい、と言われている為、
願掛けや、お守りとしてプレゼントするのにもピッタリかな〜っと思います!(*^▽^*)
そんな勾玉の頭の部分(穴が開いている方側)は”太陽”を表しており、
尾の部分(細くなっている方)は”月”を表している、と言われています!
勾玉を身につけることで、太陽と月の恵みを受け取り、
幸運を呼び込むとも言われています。
自分の中の陰陽バランス、
男性性・女性性の統合などもサポートしてくれそうですよね!(≧▽≦)
そして、勾玉の頭の方側にあいている穴は、”孔”と言い、
祖先とのつながりを持ち、持っている自分自身に降りかかる
「邪気や邪霊から自分を守る」とか、「霊力を受けとることができる」、
とも言われています。
昔は、時の権力者や政治家、シャーマンや巫女さんといった
職業の人が持つことが多かったみたいなので、
そこから”霊力を授ける”なんていわれるようになったのかもしれませんね♪
また、勾玉は女性が身につけると、美しさを増し、
男性が身につけると勝利を授けてくれる、と言われています!
いずれにしても、勾玉は古代のロマンいっぱいのモチーフと言えるでしょう♪
そんな勾玉が、その高波動で繊細なエネルギーが日本人の気質にとても合っている、
と言われるアンダラで作られていることは、とても素敵なコラボレーションだと思います♪(*^▽^*)
ポーチに入れて、お守りとして持ち歩いたり。。。
アクセサリーに加工して身につけたり。。
お守りとしてプレゼントしたり。。。
いろいろな場面で大活躍してくれそうな、アンダラの勾玉!
出雲の職人さんにより一つ一つ丁寧に手研磨された、贅沢な逸品!!
ぜひご縁を結ばれてみてはいかがでしょうか〜〜〜\(^o^)/
おすすめです♪
アンダラ原石の商品ページはコチラから(*^▽^*)
- オススメ商品
- -
- -